「2015年 西那須野校 高卒生総合コース」説明会を行います。
コースの特徴や学習の進め方、合格までの流れについてご説明しますので、
もう1年頑張ろうと考えている方は、ぜひご参加ください。
4月4日(土)13:30~15:30
場所:西那須野校
参加希望の方は、お電話でお申込みください。
TEL(0287)47-6830(9:30~21:45)
※日程の合わない方、4日以降に説明会をご希望の方は、個別に説明会を行いますのでご連絡ください。
「2015年 西那須野校 高卒生総合コース」説明会を行います。
コースの特徴や学習の進め方、合格までの流れについてご説明しますので、
もう1年頑張ろうと考えている方は、ぜひご参加ください。
4月4日(土)13:30~15:30
場所:西那須野校
参加希望の方は、お電話でお申込みください。
TEL(0287)47-6830(9:30~21:45)
※日程の合わない方、4日以降に説明会をご希望の方は、個別に説明会を行いますのでご連絡ください。
どのように勉強を進めていたのか、参考にしてみてね。
特に東洋大学を目指している君!! Iさんに続くぞー!!
「2015年 西那須野校 高卒生総合コース」説明会を行います。
コースの特徴や学習の進め方、合格までの流れについてご説明しますので、
もう1年頑張ろうと考えている方は、ぜひご参加ください。
3月31日(火)13:30~15:30
場所:西那須野校
参加希望の方は、お電話でお申込みください。
TEL(0287)47-6830(9:30~21:45)
※次回説明会は、日程が決まり次第この「西那須野校 更新情報」にて
お知らせします。
京都大学は、平成29年度以降の農学部の入学者選抜において、新たに5学科で特色入試を導入することを発表した。
平成29年度以降に京都大学農学部を受験する中高生は、今回の発表を参考にして対策を行おう。
概要は以下の通り。
募集人員 3名
大学入試センター試験利用教科・科目名
【国語】国語
【地歴・公民】 世界史B、日本史B、地理B、「倫理、政治・経済」から1科目
【数学】「数I・数A」、「数II・数B」
【理科】物理、化学、生物、地学から2科目
【外国語】英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1科目
<選抜方法及び基準>
提出書類、大学入試センター試験、小論文試験及び面接試験の成績を総合して合格者を決定。第1次選考は、大学入試センター試験の得点の合計が900点満点中720点以上の者の中から、提出書類の内容、及び大学入試センター試験の成績により選考を行う。第2次選考は、第1次選考に合格した者に対して、小論文試験及び面接試験の成績により選考を行う。小論文試験は、応用生命科学領域に関するテーマについて、論理的に自分の意見を論述する能力などについて評価する。面接試験では、意欲、適性及び識見などについて評価し、小論文試験及び面接試験の配点は、次の通りとする。
試験の区分 | 小論文 | 面接 | 合計 |
---|---|---|---|
配点 | 250 | 250 | 500 |
応用生命科学科
募集人員 3名
続きは東進タイムズへ
東進では現在新年度特別招待講習と
新高1先取り特訓講習を行っております。
申込締切の3/27(金)まであと1日!!
講座は「90分授業&確認テスト」×5回と
最後に講座のまとめテストである修了判定テストで構成されています。
(通常の体験授業は30分授業1回です)
自分のレベルに合った東進の映像授業と
あの「高速基礎マスター講座」の英単語を無料で体験できますよ(^O^)
高速基礎マスター講座は、校舎の合格体験記で先輩たち皆がお勧めしている、東進自慢のシステムです。
この機会に是非、東進の講師が行う授業とシステムを無料体験してみよう!
ライバルたちは、すでにスタートしている!!
※高速基礎マスター講座とは、効率的に短期間で基礎学力を徹底的に身に付けるための講座です。
招待講習では「英単語センター1800」を体験できます。
(今年のセンター試験2015でのカバー率99.5%)
<校舎へのお問い合わせ>
TEL(0287)47-6830(9:30~21:45) 休校日:水曜
「2015年 西那須野校 高卒生総合コース」説明会を行います。
コースの特徴や学習の進め方、合格までの流れについてご説明しますので、
もう1年頑張ろうと考えている方は、ぜひご参加ください。
3月28日(土)13:30~15:30
3月31日(火)13:30~15:30
場所:西那須野校
参加希望の方は、お電話でお申込みください。
TEL(0287)47-6830(9:30~21:45)
※次回説明会は、日程が決まり次第この「西那須野校 更新情報」にて
お知らせします。
西那須野校から早稲田大学 教育学部 に合格したKくんが
合格体験記をUPしてくれました(*^▽^*)
どのように勉強を進めていたのか、参考にしてみてね。
特に早稲田大学を目指している君!! Kくんに続くぞー!!
校舎長の奥山です。
外の合格速報ポスターを更新しました(^O^)/
校舎内の合格証も貼り切れない程、受験生からの喜びの報告がいっぱいです。
先日の合格報告会に参加して後輩たちは、今やる気に満ちてるよ!!
先輩に続いていこう!!
こんにちは。春らしい暖かい日が続いていますね(*^_^*)
4月から新生活をスタートさせるみなさん、ご入学おめでとうございます!
さて、東進では現在新年度特別招待講習と
新高1先取り特訓講習を行っております。
申込締切の3/27(金)まであと1週間!!
講座は「90分授業&確認テスト」×5回と
最後に講座のまとめテストである修了判定テストで構成されています。
(通常の体験授業は30分授業1回です)
自分のレベルに合った東進の映像授業と
あの「高速基礎マスター講座」の英単語を無料で体験できますよ(^O^)
高速基礎マスター講座は、校舎の合格体験記で先輩たち皆がお勧めしている、東進自慢のシステムです。
この機会に是非、東進の講師が行う授業とシステムを無料体験してみよう!
ライバルたちは、すでにスタートしている!!
※高速基礎マスター講座とは、効率的に短期間で基礎学力を徹底的に身に付けるための講座です。
招待講習では「英単語センター1800」を体験できます。
(今年のセンター試験2015でのカバー率99.5%)
<校舎へのお問い合わせ>
TEL(0287)47-6830(9:30~21:45) 休校日:水曜
西那須野校から北海道大学 総合入試文系に合格したIさんが
合格体験記をUPしてくれました(*^▽^*)
どのように勉強を進めていたのか、参考にしてみてね。
特に北海道大学を目指している君!! Iさんに続くぞー!!