横浜国立大学 平成26年度入試データを公開

横浜国立大学は平成26年度入試データを同大学ウェブページで公開した。

平成26年度入試では、理系では理工学部建築都市・環境系学科建築EPの後期入試において倍率が9.9と最も高くなり、文系では経済学部経済システム学科法と経済コースの後期入試において倍率が9.1と最も高くなっている。
今回、各学部入試合格者の最高点、最低点、平均点も公開されているため、目標とする点数の参考にしてみよう。

志望大学の入試データを知ることで受験勉強の戦略が立てられる。夏までに志望大学合格の戦略を立てよう!

横浜国立大学 平成26年度入試データを公開に関する詳細は、同大学のウェブページから。

〔2014/04/17 東進タイムズ

虹も歓迎♪

20140330-202413.jpg

東進での勉強には慣れましたか?
昨日とうってかわって寒い一日でしたね!冷たい雨の中、東進生のみんなは今日もちゃんと登校していました、偉い!中にはバイクで登校の男子もいましたよ、元気だなあとスタッフ一同感心しきりです。
夕方、新入生のNさんが下校しようとしたところ…いきなり晴れて空には大きな虹が!すかさず虹とツーショットを撮りました(笑)新しい仲間を虹も歓迎してくれたんですね(^∇^)

20140330-202402.jpg

4月から午前中も受講ができるようになりました!

kyousitu

4月から午前中も開校することになりました。
学校が休みの日は東進で1限目からしっかり受講できますよ!

*****新しい時間割*****

1限目  9:30~11:00
2限目 11:15~12:45
3限目 13:15~14:45
4限目 15:00~16:30
5限目 16:45~18:15
6限目 18:30~20:00
7限目 20:15~21:45

【日曜・祝日は5限目まで】
【水曜日 休校】

先輩とのグループ面談・春の巻

本年度卒業生のNくんと昨年度卒業生のTさんが火曜日のグループ面談に参加してくれました。

合格報告会でも丁寧に勉強方法などを教えてくれたNくん、今日は春休みの過ごし方について注意や激励をしてくれました。
中里くん高橋さん3

 

 

 

 

 

 

Tさんは、大学生活について話したいことがあるんです♪と白衣で登場。 写真をつかっていろいろな話をしてくれました。

中里くん高橋さん2

 

 

 

 

 

 

 

優しくて頼りになるOG・OBのふたりはもう1回グループ面談に参加してくれる予定です。

中里くん高橋さん

 

 

 

 

 

 

3月向上得点マラソン途中経過

3月の向上得点マラソン、ランキングの途中経過が発表されました。
上位200位まで発表された中、西那須野校は・・・
94位にランクイン!

ハイスクール100校、衛星予備校800校合わせて900校の中の94位です。
新2年生新3年生のみんな頑張ってます。
春からは新1年生も加わります、上位めざしてみんなで頑張ろう!

ranking0318

合格報告会&卒業式

3月14日、IくんとNくん、ふたりの先輩による合格報告会が行われました。

どんな勉強をしてきたか、何をするべきか、時間の使い方、受験への心がまえなど具体的にくわしくていねいに後輩たちにむけて話してくれる先輩を、
目をキラキラさせた後輩たちが真剣に見つめ、熱心に話に耳を傾けていました。

2014合格報告会

 

 

 

 

 

 

 

 

報告会の後は、駆けつけてくれた他の3年生と卒業式。
それぞれ一言ずつ後輩たちに応援のメッセージを贈ってくれました。

その後先輩後輩みんなで歓談会。最初はみんな遠慮がちでしたが
中々輪に入れない1年生に先輩の方から話しかけてくれたりした結果、
だんだん打ち解けてくると後輩からも休日の勉強や志望校対策などを積極的に質問していました。
中には学校の先生対策や服装検査の裏ワザを聞いている後輩も(笑)
引っ越しの準備などでいろいろ忙しい中、後輩のために集まってくれた卒業生のみんな、ありがとうございました!
そして先輩の話をしっかりと聞いた後輩のみんなは、今日からいっそう気合いをいれて受験勉強頑張りましょう!

syuugou
最後まで残った卒業生と在校生で記念写真♪みんな良い笑顔です。

「先んずれば人を制す」――早いスタートが勝敗を分ける!

試験で点が取れるようになるためには、要領よく問題を解き、すばやく正答を出す力を養うことが大切ですが、そのためには「受験の古文」「受験の漢文」の勉強が必要です。現代文に比べ、古文・漢文は「何をどれくらいやればいいのか」が明らかな科目で、蓄えた知識( 古典文法・古文単語・漢文の句法・漢字の用法など) がそのまま問題文の読解や解答力につながりやすいのです。ですから、まずは…

→続きは、東進タイムズ 3月の学習アドバイスへ。

難関大合格者に聞きました!高2の3月までに「志望校決定」が多数派

入試シーズンもピークを過ぎ、多くの新高3生は志望校合格に向けて勉強を始めている時期だろう。新学年になる前のこの時期に受験勉強を始めるかどうかで、結果に大きな差がつくことは、前号までの分析で示してきたとおりである。もちろん、新高2生も志望校について考え、受験勉強をスタートするのに早すぎることはない。 そこで今回は、昨年度の難関大合格者の志望校決定時期とその理由を調べた。その結果をさっそく紹介していこう。

→続きは、東進タイムズ 2014年3月1日号 16面へ。