どのように勉強を進めていたのか、参考にしてみてね。
特に東京理科大学を目指している君!! Oさんに続くぞー!!
どのように勉強を進めていたのか、参考にしてみてね。
特に東京理科大学を目指している君!! Oさんに続くぞー!!
「2015年 西那須野校 高卒生総合コース」説明会を行います。
コースの特徴や学習の進め方、合格までの流れについてご説明しますので、
もう1年頑張ろうと考えている方は、ぜひご参加ください。
日時:3月21日(土)13:30~15:30
場所:西那須野校
参加希望の方は、お電話でお申込みください。
TEL(0287)47-6830(9:30~21:45)
※次回説明会は、日程が決まり次第この「西那須野校 更新情報」にて
お知らせします。
西那須野校から新潟大学合格者が出ました!!ヽ(≧▽≦)/
大田原女子高校3年 Mさん
新潟大学
人文学部
( 國學院大学 武蔵野大学 合格 )
Mさんは、高校2年生の4月、西那須野校に入学しました。
入学時の学力テスト(センターレベル)では英語70点だったのを
約1年後、高2の1月に受けたセンター同日模試では174点まで伸ばし、
目標通り高2の3月までに英語を完成させて本番まで維持させた頑張り屋さんです。
計画表や受講確認シートにはびっしりとコメントを書き
イラストも加えながら楽しく進めていました。
特に高速基礎マスターの頑張りがすごく、
3年生になってからは上級英単語、学部別英単語、古文、日本史にも積極的に取り組んでいました。
Mさん、合格おめでとう(*^▽^*)
Mさんの合格体験記は準備中なので、お楽しみに~♪
西那須野校から宇都宮大学 工学部に合格したUくんが
合格体験記をUPしてくれました(*^▽^*)
どのように勉強を進めていたのか、参考にしてみてね。
特に宇都宮大学を目指している君!! Uくんに続くぞー!!
西那須野校から北海道大学合格者が出ました!!ヽ(≧▽≦)/
大田原女子高校3年 Iさん
北海道大学
総合入試文系
( 津田塾大学 合格 )
Iさんは、高校2年生の時に西那須野校に入学し、
具体的にびっしり書き込んだ計画表をもとに努力を続けてきました。
特に高速基礎マスターの頑張りがすごく、
英語だけでなく古文や日本史にも積極的に取り組んでいました。
グループで競った向上得点ランキングでは
1位になった事も懐かしい思い出ですね。
Iさん、合格おめでとう(*^▽^*)
Iさんの合格体験記は準備中なので、お楽しみに~♪
昨日の日経新聞に東進の東大前期合格者数が大きく掲載されていました(^-^)
何名だと思いますか??
ちなみに昨年は644名でした!
…..なんと705名ですΣΣ(゚д゚)!
去年と比べて61名増ですね!素晴らしい☆
西那須野校から合格した大田原高校のHくんの名前もしっかり掲載されていました^^
これから受験を迎えるみんな!!
先輩からのバトンをしっかり受け取って、第一志望に合格しようp(^_^)q
3月13日合格報告会が行われました!
大学入学前の忙しい時間にも関わらず、後輩のためにと発表してくれたのは、
東京理科大学理工学部合格のOさん!
早稲田大学教育学部合格のKくん!
東北大学合格のOさん! でした(^^)/
忙しいなか資料作成、発表のリハーサルとほんとにありがとう、お疲れ様(*^_^*)
難関大学に合格した先輩から少しでも多くを学ぼうと、後輩たちも真剣な眼差しで発表に聞き入っていました。
合格報告会の後は3年生の卒業式(T ^ T)
一人一言ずつ後輩たちに応援のメッセージを送ってくれました(^^)
その後参加者全員での歓談会!!
最初はみんな遠慮がちでしたが、優しい先輩方の方から話をしにきてくれて、新3年生、新2年生は照れながらも受験に関する質問をしていました(笑)
昨日の発表、卒業生のみんなからの応援メッセージに影響されてか今日はみんな朝早くから登校して勉強しています(^-^)
卒業生のみんな!栃木に帰省したら気軽に校舎に立ち寄ってくださいね♪
みんなが大学で頑張れるよう、西那須野校から応援しています(・・ゞ
西那須野校から早稲田大学合格者が出ました!!ヽ(≧▽≦)/
宇都宮短期大学附属高等学校3年 Kくん。
早稲田大学
教育学部
( 東京学芸大学、青山学院大学、立命館大学、専修大学、文教大学合格 )
Kくんは、高校1年生の時に西那須野校に入学し、
部活と学校、東進をしっかりと両立させて頑張ってきました。
学校までの通学時間が長いので忙しい時期は、
早朝の自宅0限受講や寝る前の時間など
自宅受講を利用しながら上手に時間を使って勉強していました。
そしてグループリーダーとして、みんなを引っ張っていってくれました。
Kくん、合格おめでとう(*^▽^*)
Kくんの合格体験記は準備中なので、お楽しみに~♪
今日3月13日(金)の合格報告会でもKくんが報告してくれます。
直接質問することも出来るので、積極的に参加して自分の受験に役立てよう(^^)/
外部生も参加申込受付中です。
詳細はこちらから確認してね。
西那須野校から新潟大学工学部に合格したTくんが
合格体験記をUPしてくれました(*^▽^*)
どのように勉強を進めていたのか、参考にしてみてね。
特に新潟大を目指している君!! Tくんに続くぞー!!
Tくんの合格体験記はこちらから。
西那須野校2015合格体験記一覧(更新中)はこちらから。
**********************************
今日、3月13日(金)西那須野校 合格報告会が行われます
直接先輩に質問することも出来るので、積極的に参加して自分の受験に役立てよう(^^)/
外部生も参加申込受付中です。
詳細はこちらから確認してね。
西那須野校から国際教養大学合格者が出ました!!ヽ(≧▽≦)/
大田原高校3年 Kくん。
国際教養大学
国際教養学部
( 東京理科大学、明治大学、立命館アジア太平洋大学、同志社大学合格 )
Kくんは、高校1年生の時に西那須野校に入学し、
3年間ほどんど休むことなく頑張ってきました。
部活をしながら朝の0限受講をし、夏休みなどは一日中東進で過ごしました。
休憩時間は友達と楽しく過ごし、
それ以外の時間はしっかり集中して勉強に取り組み、
オンとオフの切り替えをしっかりしながら、
時間を上手に使っているように見えました。
Kくん、合格おめでとう(*^▽^*)