こんにちは、東進 西那須野校です。
気温差の激しい時期ですが、体調管理は大丈夫ですか?
学校の中間テストが終わり、あっという間に6月ですね。
5月は「志作文」の作成を行いました。
“これからどう生きていきたいか”
“何のために勉強するのか”をしっかり考え、
その思いを文章として書き出すことで具体化しました。
志や志望理由が明確になれば、達成に向けて具体的な計画を立てることができ、
目標達成にも近づきます。
また、努力の意味を見い出すことで、受験勉強を行う中で、心の支えになった生徒がたくさんいます。
「志作文コンクール」には、西那須野校から7名が応募しました。
さて、東進では先取り学習を行っていますが、
1.2年生の時期に頑張って周りよりリードしていることで、
受験生になってからも追い付かれることなく
そのまま難関大合格を目指す事ができます!
数学は学校の授業が2回目で復習になり、定着が高まるので、
定期テスト前は時間をかけずに見直しで終える事ができます。
そのためテスト前も先取り学習を進め、受験勉強をすることが出来ます。
また、英語の基礎マスは完全修得すると学校の予習や単語テストの勉強が楽になります。
受験本番での点数も、修得時期が早いほど点数が高いという先輩達のデータがあるので、
早期に「四冠完全修得」を目指して頑張ろう!
受験生で演習にしっかりと時間をかけるための東進受講目標は、
高1の3月まで
①英語は共通テストレベルまで学習修了
②数ⅡBCまで学習修了
高2の3月まで
①主要3教科(英・数・国)は二次・私大レベルの学習修了
②理科・社会は教科書レベル全範囲を学習修了 です。
共に頑張る仲間やライバルの存在は、頑張るモチベーションにもなりますので、
チームミーティングで皆の頑張りを知り、
自分の学習計画が実行出来たか振り返り、
切磋琢磨しながら夢の実現のために頑張りましょう!
6月8日(日)に行われる「全国統一高校生テスト」は必ず受験しましょう。
また、東進では6/1(日)より1.2年生対象の【夏期特別招待講習】がスタートします。
勉強や大学受験に不安があるお友達がいたら、ぜひ誘ってみてください。
1講座(90分×5回)+基礎マスが体験できます。
申込締切は7/31(木)です。
①2025年7月14日(月)までに申込 対象講座より最大4講座受講可能
②2025年7月21日(月・祝)までに申込 対象講座より最大3講座受講可能
③2025年7月31日(木)までに申込 対象講座より最大2講座受講可能
仲間と一緒に合格を勝ち取ろう!!
■■6月のスケジュール■■
【1.2年生 親子参加型保護者会】
・6/5(木)20:00~
テーマ「「夏に向けての学習について」」
※詳細は5/8(木)LINEにてご案内済み
【三者面談】
6/23(月)~7/6(日)
「全国統一高校生テスト」成績表返却
【未来発見講座】
・6/19(木)20:00~「一念岩をも通すをモットーにした科学者の奮闘」
熊本大学 大学院 先端科学研究部 准教授、株式会社StapleBio 取締役CSO秋枝静香先生
勝田陽介先生
【模擬試験】
・6/ 8(日)全国統一高校生テスト
・6/15(日)第1回高2「京大・北大・九大本番レベル模試」(希望者対象)
・6/22(日)第1回高2「東北大・名大・阪大本番レベル模試」(希望者対象)
・6/29(日)第1回高2「東京科学大・一橋大本番レベル模試」(希望者対象)
校舎休校日:毎週水曜日
開校時間:月曜~土曜13:15~21:45 日曜/祝日9:30~18:15
■■■■■■■■■■■■■■
お子様の学習状況や、登校カレンダーは
下記のご父母用学力POSページよりご確認いただけます。
http://www.toshin.com/pos/
今回お送りしたスケジュールは東進 西那須野校のホームページ「校舎カレンダー」で確認できます。